開催概要
ミュージシャンなどのアーティストや社会をよりよく変えていくためのプロジェクトが、継続的に活動していくためにはファンの活動による支援が重要です。また、継続的な活動のためには資金調達も必要不可欠なポイントとなります。
これらの課題をテクノロジーとコミュニティ運用で解決する試みとしてブロックチェーン技術を用いたトークンをファンに発行し、ファンコミュニティのエンゲージメントを高め、拡張するエコシステムの仕組みを構築・運用するために「FiNANCiE」があります。
本セッションではこれからの時代の「自己実現」と「コミュニティ」のあり方を、理念とマネタイズの両面から考えるものとします。
開催日時
日時:2020年9月5日(土) 16:40〜17:40
※カンファレンス終了後 17:50〜18:20には別会場にて「アフタートーク」も開催します。登壇者に直接質問をぶつけたり、交流を希望される方はぜひお越しください。
配信URL
078KOBEのYouTubeチャンネル内の以下URLで配信します。
https://youtu.be/Q17hsEoayNk
※アフタートークは以下のURLで実施します。
https://www.airmeet.com/e/a57032e0-dc8b-11ea-895c-917122578b65
本カンファレンスに連動した実験について
「トークンを買って078KOBEを応援しつつ「オデカケ」限定動画をGETしよう」
https://2020.078kobe.jp/events/14719/
上記実験に参加・協力できるアプリ(FiNANCiE)のダウンロードとコミュニティページについて
- アプリのダウンロード
- iOS版(ダウンロードページへ)
- Android版(ダウンロードページへ)
- ダウンロード後にフォローしていただきたいページ
- コミュニティページ(ホーム) https://financie.jp/users/interactive078kobelab
- マーケットページ https://financie.jp/users/interactive078kobelab/cards
出演者
國光 宏尚

國光宏尚(Kunimitsu Hironao)
株式会社gumi 取締役会長
FiNANCiE ファウンダー
1974年生まれ。米国Santa Monica College卒業後、2004年5月株式会社アットムービーに入社。同年に取締役に就任し、映画・テレビドラマのプロデュース及び新規事業の立ち上げを担当する。2007年6月、株式会社gumiを設立し、代表取締役社長に就任。現在は取締役会長として、XR事業やブロックチェーン事業等の新規事業領域を統括。
https://www.facebook.com/hkunimitsu
https://twitter.com/hkunimitsu
Sota

Sota
ダンスグループGANMI ディレクター
高校生の時にダンスを始め、現在はGANMIのディレクターを務める。
2016年にアメリカ・ロサンゼルスで開催されたダンスの世界大会「VIBE DANCE COMPETITION XXI」で日本チーム初の優勝を飾る。
ワンマンライブの演出、振付、映像作品の監修や、楽曲のプロデュース作曲・作詞も行い、活躍している。
全国1万人無料ダンスライブ計画「JG計画」のクラウドファンディング発起人であり、成功を収める。
https://twitter.com/Sota_ganmi
https://www.youtube.com/channel/UCfdKZUAjhAUkrACXVov4lIQ
藤井 信忠

藤井 信忠(Fujii Nobutada)
078実行委員会 共同実行委員長
神戸大学 准教授
神戸大学大学院システム情報学研究科・准教授。クロスメディアイベント「078」共同実行委員長。アーバンデザインセンター神戸(UDC078)センター長。2017年度から「078」の開催に携わり、2018年にUDC078を設立。音楽・映画・IT・ファッション・食・KIDS・アニメなどの分野をクロスさせ、神戸を起点としたあたらしい都市生活のデザイン手法の構築に取り組んでいる。
藤田 祐司 [モデレーター]
![藤田 祐司 [モデレーター]](https://2020.078kobe.jp/wp-content/uploads/2020/07/264756986518e29342c024013ec72095-scaled-e1598498871433.jpg)
藤田 祐司(Fujita Yuji)
Peatix Japan株式会社 共同創業者/取締役・CMO
慶應義塾大学卒業後、株式会社インテリジェンス(現 パーソルキャリア株式会社)で営業を担当 後、2003年アマゾンジャパン株式会社(現 アマゾンジャパン合同会社)に入社。最年少マネー ジャー(当時)として、マーケットプレイス事業の営業統括を経て、Peatixの前身となるOrinoco株 式会社を創業。国内コミュニティマネージャーチームを統括したのち、営業、マーケティング統 括を兼務。2019年6月 CMO(最高マーケティング責任者)に就任し、グローバルを含めたPeatix 全体のコミュニティマネジメント・ビジネスデベロップメント・マーケティングを統括。
https://www.facebook.com/yuji.fujita
https://www.instagram.com/yujita/
https://twitter.com/YujiFujita
https://www.linkedin.com/in/yujifujita/
河原 あず [モデレーター]
![河原 あず [モデレーター]](https://2020.078kobe.jp/wp-content/uploads/2020/08/azprofile2020_02.jpg)
河原 あず(Kawara Az)
Potage代表、コミュニティ・アクセラレーター
富士通を経て、2008年からニフティが運営する(当時)イベントハウス型飲食店「東京カルチャーカルチャー」のイベントコーディネーター就任。年間200本以上のイベント運営に携わる。2013~2016年、サンフランシスコに駐在し新規事業開発に従事しながら様々な現地企業とコラボレーションを重ねる。帰国後、伊藤園、コクヨ、オムロンヘルスケア、サントリー、東急などと数多くのコミュニティイベントをプロデュース。2020年春に独立し、ギルド制のチーム「Potage」を立ち上げ、コミュニティ・アクセラレーターとしてイベント企画、企業のコミュニケーションデザイン、人材育成などを手掛ける。著書に「ファンを育み事業を成長させる「コミュニティ」づくりの教科書」(藤田祐司と共著/ダイヤモンド社/2020年)日経COMEMOのKOL(キーオピニオンリーダー)、LinkedIn公式インフルエンサー。
https://www.facebook.com/kawahara.azusa/
https://www.instagram.com/asusync
https://twitter.com/as_kwhr