【視聴者参加型企画】
沖縄・泡盛×神戸・日本酒 夜更けの粋飲み対決 ~距離を越えて、さぁ乾杯!~

開催概要

神戸×沖縄のご当地対決!
5月末のPeatix 24時間チャリティイベントで大好評だった地域対決企画の第2弾!
未来の都市生活を発信している『078KOBE』と人財育成を軸に地域イノベーションを行う沖縄の『LEAP DAY』が地元の魅力をプレゼンします!
今回はお酒対決!神戸は日本酒、沖縄は泡盛。それぞれのお酒にまつわる魅力をお話しします。
おいしい飲み方やベストマッチなおつまみの紹介もありますよ♪

そして今回はイベント内で紹介する日本酒&泡盛を事前に購入でき、ご自宅で日本酒&泡盛トークを聴きながら一緒に楽しむことができます。銘柄はそれぞれに精通したゲストがセレクトした特別セット!(届くまでシークレット♥)
<限定20セット>となっておりますので、ぜひお急ぎください!

事前購入は提携先ECサイトから購入可能となっております。(「078KOBE横丁」サイトにはも情報を掲載しておりますので、ぜひ合わせてご覧ください。)

それぞれの地域の魅力が詰まった60分間。これに参加すると神戸&沖縄に行きたくなること間違いなし!

距離を超えて、さぁ乾杯!

 

●購入用ECサイト(大阪酒屋「かどや酒店」内):https://kadoya-sake.ocnk.net/product/2135
●078神戸横丁はこちら:https://yokocho.078kobe.jp/
●Peatix 24時間チャリティイベントはこちら:https://youtu.be/LJFuhtzJPcw

開催日時

日時:2020年9月5日(土) 21:00-22:00

配信URL

078KOBEのYouTubeチャンネル内の以下URLで配信します。

https://youtu.be/mbRY78eaKYE

出演者

下向 依梨

下向 依梨

下向 依梨(Shimomukai Eri)
泡盛ガール
株式会社roku you 代表取締役
一般社団法人 日本SEL推進協会 代表理事

ペンシルベニア大学教育大学院にて、Social Emotional Learning(SEL)と 出会う。その後帰国し、東京都の小学校で教鞭をとる。教材制作会社で教材・カリキュラム作成の経験を積み、独立。株式会社roku youを立ち上げ、現在はSELをベースにした学びのコンサルティング、またプロジェクト型の学びのプログラムや研修を制作。その傍ら、「泡盛ガール」として泡盛の魅力をネットやイベントで発信している。

安福 愛

安福 愛

安福 愛(Yasufuku Ai)
日本酒ガール
株式会社安福又四郎商店 

おいしいもの好き、おいしいお酒好き。大学の時、友人が鍋パーティに持ち込んだ「大黒正宗」で日本酒に目覚める。十数年後、まさかのその友人の酒蔵へ嫁入り。
神戸の大学卒業後は、プランナーとして新商品パッケージやユーザビリティ改革、広告・販促プロモーションなどを企画。2010年に独立し、神戸に株式会社リバーを設立。昨年より2児を抱えてあえなく休業しながら、酒蔵の仕事に足をつっこみ中。
前職を活かしながら、知識で日本酒を難しくするのでなく、知ることで楽しくなる日本酒の魅力を伝える

江副 真文 [モデレーター]

江副 真文 [モデレーター]

江副 真文(Ezoe Mabumi)
KUUMA inc. プロジェクトマネージャー

1991年東京生まれ。関西学院大学国際学部卒業。 「食べたくなるほど愛着のわく間柄に」をコンセプトに食と学びを軸にしたクリエイティブカンパニー、株式会社KUUMA(クウマ)のプロジェクトマネージャー。 個人ではNPOや社会企業家と社会貢献に関心のある人とを繋ぎ合わせる「ファンドレイザー 」として活動している。

https://www.facebook.com/mabumi.ezoe

畑中 ひらり [モデレーター]

畑中 ひらり [モデレーター]

畑中 ひらり(Hatanaka Hirari)
株式会社FROGS 取締役

琉球大学在学中の2016年に、人財育成プログラムRyukyufrogsの8期生に選抜され、教育や人財育成の分野に興味を持つ。大学では海洋生物を専攻していたが、未来を創るのはヒトであり、明るい未来を創るためには子どもたちの教育/人財育成が大切ということに気づき、教育/人財育成の分野でキャリアを築いていくことを決意。2017年4月からRyukyufrogsの事務局にインターンとして加入。同年9月、株式会社FROGS設立と同時に、取締役に就任。2018年3月、琉球大学を卒業し、現在はRyukyufrogsをはじめとする、小・中学生を対象とした未来を生き抜く力を育む学校FROGS Academyの運営や沖縄国際大学ハイブリッド人財育成講義の非常勤講師を務めるなど様々な人財育成事業や沖縄のより良い未来を創るイベントLEAP DAYの運営に取り組んでいる。

https://www.facebook.com/hirahatanaka
https://www.instagram.com/hilary.jp/?hl=ja
https://twitter.com/HHtnk4a

廣瀬 岳史 [ジャッジ]

廣瀬 岳史 [ジャッジ]

廣瀬 岳史(Hirose Takeshi)
NoMaps実行委員会 JK(事務局長)

北海道北広島市出身。大学卒業後、民間企業を経て民間シンクタンクに入社。以降10年に渡り、道内自治体の政策立案や地域活性化事業の運営等に従事。その後、現場により近いまちづくり系の会社に籍を移して、地域活性化や地域人材育成事業の企画・運営などに携わる。
2016年 ”No Maps”の前身の一つである札幌国際短編映画祭関連の調査業務に携わったことを契機に、No Mapsに立上げから参画し、産官学の多様な主体が関わる事業の調整役を担う。2017年4月より現職。

https://www.facebook.com/takeshirose